コンクリート打ち放仕上げは欠陥工法 ?
Posted in 未分類
コンクリート打ち放仕上げは欠陥工法?
安藤忠雄氏はコンクリート打ち放仕上げを採用した動機に
左官を使わなければ建築が安く出来る点だと
「建築を語る」で述べている。
最近施工した某小学校はA種打ち放仕上げ約8000㎡だった。
Pコーン埋めが110人、Pコーン以外に掛かった左官が約550人である。
この例のように、コンクリート打ち放仕上げは左官のいらない工法でありながら
左官職人がいないと完成しないのである。
最大の問題点はコンクリート打ち放仕上げは
左官を必要としながら左官を養成出来ない事であろう。
★コンクリート打ち放仕上がは積算が不可能な仕上げである。
①打ち放仕上げは躯体事業者が「標準仕様書」に定められた打ち放仕上げの平坦さ(精度・誤差)『3mで7mm』を確保出来ない場合、コンクリート補修、躯体直し、つけおくりが発生する。しかし躯体事業者には直す技能は無く左官工が施工している。
②日本人の美意識は「標準仕様書」の認められた打ち放仕上げの平坦さ(精度・誤差)『3mで7mm』を許さず、認められた(精度・誤差)をゼロにする調整塗りを左官工が施工している。
③打ち放仕上げA種は本来「Pコーン埋め」をして完成である。
実際には左官がコンクリート補修・躯体直し、入隅、出隅の欠け直し
ピンホールの穴埋め、壁表面の色むら、汚れ落とし、全面・部分化粧塗装仕上げ(ファンデーション工法等
を左官がやって完成させている。
以上の①②③工事は施工数量、程度が予測出来ず正確な左官工事としての積算が不可能である。
安藤忠雄氏の建築は左官が要らない訳だが
左官が施工して完成させていることであろう。