粘土の壁
Posted in 土・しっくい・珪藻土壁
折込のハウスメーカーのチラシに土壁が載っていた
キャッチフレーズは
炭壁・粘土壁 ○○○流
和の趣
である。
説明文は
キレイな空気をつくる
木炭の壁
わりと身近で使っている木炭が空気をキレイにしてくれるのです
例えば、湿度の調整、様様な物から出てくるニオイや化学物質を吸着して分解
電化製品から放出する電磁波・静電気などもカットし総合的に空気をキレイにしてくれます
世界共通のエコ建材
粘土の壁
もともと日本の住宅の壁は漆喰や粘土が塗られていました
粘土は耐火性・耐久性が高く、吸湿・放湿性にも優れ、湿度の高低差が激しい
日本の気候にうってつけの建材です。
疑問に感じたのは炭は燃える素材であるし、ニオイを吸着分解するとあるが
冷蔵庫などの炭を利用した消臭剤は限界があり捨ててしまう
この炭はいつまでも吸着分解する機能があるのだろうか
また平安時代に生まれた土壁は粘土分の多い土壁である
湿度を調湿させるためには土壁は規定の厚みを必要とする
そのために芯に子舞を編んで両側から土を塗り厚い壁をつくった
日本の高い湿気を防ぐには薄い粘土の壁では無理があると思うし
室内に粘土の壁むき出しでは表面が弱く損傷が激しいと思う
また土壁は表面が弱いので、その表面保護と美感をかねて漆喰壁が塗られた
漆喰は土壁と一体となって日本の高温多湿の気候から日本人の健康と命と財産を守ってきた壁である
最近漆喰が健康によいという事で漆喰の薄塗材が多いようだが
薄い漆喰では高い湿気は防げないと思うのである
日本の土壁の歴史を勉強してもらいたいものである