toggle
根子左は左官工事・塗装・リフォーム工事を茨城県を中心に営業。住まう人に健康で快適な居住環境の提供が経営理念です。お客様との共感と感動を左官・塗装・リフォーム工事を通じて目指しています。

エコ・クィーンに関するQ&A

根子左助くん豆知識

空気汚染の怖さは何ですか?

 1.1日15㎏以上の空気量を体内に取り入れていること。
 

2.食物は吸収の過程で解毒器官の肝臓をほとんど通過するのに対し、空気汚染物質は直接神経を刺激するのみではなく、鼻粘膜を介して脳へ直接送られることがある。
 

3.気道粘膜が直接刺激されること。 
 

4.避けて通れない。

 人は生活の90%を室内で過ごすといわれているように、空気汚染も中でも室内空気汚染が最も重要です。人間は生きていく上で衣食住が必要であり、生命を維持する為には食物・水・空気が必要になります。食物・水に対しましては、有機栽培・無農薬の野菜、食品添加物の少ないもの、名水等と比較的注意をはらってきましたが、室内空気の汚染に対してはあまり無関心ではなかったのでしょうか…。空気汚染の恐ろしさの認識を深めたいものです。

根子左助くん豆知識

シックハウスとは?

 効新築の住宅やマンションに移り住んだところ、今までには感じたことのない疲労感、目の痛み、目のかすみ、咳、肩凝り、頭痛、アトピー、アレルギー、物忘れやイライラなど、身体の不調や精神的不安定を感じるという話を耳にすることがあります。引っ越し疲れが残っているのか、色々原因は何かと追及したところ、その住宅やマンションに使われている建材から発揮する有機ガスによって症状があらわれたのだとわかりました。この状態をシックハウス症候群、シックビルディングシンドローム、新築病などと呼ばれています。(化学物質過敏症)
 新築に使われる合板、壁紙、塗料、接着剤などからは、様々な有機化学物質が揮発しています。現在の建物は気密性が良くなってきている為、風通しが悪く有害な有機ガスが部屋にこもり濃度が高くなります。そして、呼吸(皮膚から)により人間の体内にそのガスが取り入れられ、身体に異常を引き起こすのです。急性食中毒を示さない程度の微量を長期にわたり被爆(呼吸によって有害物質を摂取すること)し続けた結果、慢性食中毒となり症状にあらわれるのです。

根子左助くん豆知識

湿気が高いとなぜ身体に悪いのか?

 日本の気候は温帯モンスーン地帯に属し、夏の高温多湿が特徴です。漢方では高い湿気は水毒といい、アトピー、循環器系疾患喘息など神経痛等の原因とされています。室内湿度が70%を超えると吸気中にある水の粒子のイオンはプラスイオンに帯電します。プラスイオンは体内にある病気の原因といわれる活性酸素を造り細胞を酸化させ、遺伝子を傷つける作用により老化、癌など病気の原因となります。特にコンクリートつくりの家は湿気が高く木造に比べ平均寿命が9歳も短命であるという調査結果が出ています。(島根大学・中根哲也助教授)
 兼好法師が徒然草の中で「住まいは夏をもって旨とすべし、冬は何とでもなる」と述べているように、かつての日本の住まいは夏の高い湿気を防ぐ工夫をしていました。木・土壁・茅葺(かやぶき)の屋根・襖・障子・畳等全て湿気を吸収する素材であり、隙間が多く室内の湿気が風で逃げていくような構造であり、室内湿度を40%~70%以内に調湿することにより室内をマイナスイオンで一杯の健康的な移住生活を造っていたのです。
 現在の住宅は高気密性住宅が主流ですので、室内はジメジメし湿気だらけでプラスイオンが多く、カビの発生、結露に困っている家が多くなっています。

根子左助くん豆知識

プラスイオンはなぜ身体悪いのか?

 血液中に入ったプラスイオンは細胞膜や遺伝子から電子を奪っていく活性酸素(病気の原因、老化の原因)に素早く変わったり、血液中の水素イオン濃度を高めて血液を酸性にします。また、食べ物から還元剤として摂ったビタミン類から電子を奪った酸化型ビタミンにします。細胞が酸化すれば血液中に乳酸が非常に多くなる結果、さまざまな病気の原因(炎症やアトピー、風邪、癌など)に冒されやすい体質にしてしまいます。
 ビニールクロス、アルミサッシ、天井、床の新建材に含まれる化学物質資材は、それ自体が大変な毒をもつ発癌物質である同時にプラスイオンの発生源です。夏場は高い湿気による、水分、電気器具のプラスイオン。冬は乾燥による、部屋の塵、カビ、ダニの死骸のプラスイオン。エアコン、ホットカーペット、電気毛布、電気炬燵等の電気器具は使用時間中プラスイオンを出し続けています。煙草の煙、異臭悪臭、キッチンの油煙等もプラスイオンに帯電しています。

エコ・クィーンを施工するにあたる疑問

1.ひびや割れが入りませんか 
 割れにくい壁ですが、下地の構造で割れることもあります。割れた時は、同じエコ・クィーンで補修するとほとんど割れはわからなくなります。

2.汚れがつきませんか 
 汚れが付いた時は、消しゴムで消すか、洗剤等で水拭きをしてください。コーヒー、醤油等のシミは時間がたつと自然に消えます。(一ヵ月以上)

3.傷がつきませんか 
 硬いものでこすれば傷がつく壁です。傷がついた時はエコ・クィーンで補修するか壁全体を塗りなおします。

最後までご覧いただきありがとうございました!